自分を大切にする心理学

休むことでエネルギーの充電を!

こんばんは、野村香英です。

唐突ですが、
あなたは仕事を休める人ですか?
休みを満喫できるタイプですか?

「明日から一週間何をして過ごしても良いよ」
って言われたら、どうしますか?

…心理的に自立している人によく見られますが、
休むことを『苦手』とする人の多いこと。

燃える尽きる前に、
疲れてしまって全部投げ出したい衝動に駆られる前に、
大切なのは
ちゃんと充電期間をとるということ。

neko

私は11/1から産休を頂いて、
もう既に一ヵ月が経ちます。

妊婦さんって子どもを産む前に
「巣作り本能」が芽生えるらしく、
私もせかせか家の整理や掃除をしていました。

が、もうやることがなくなってしまい(笑)

今では、
「こんなに休んだの、いつ以来だろう?」
と思うくらい、ぼけーっと ゆっくり過ごしています。

私自身、魚のサメのような人間で、
仕事が好きでいつも動き回っているようなタイプですが、

この産休という半ば強制的な(笑)
充電期間で見えてきたことは、

『人に何かを与えるには、
ちゃんと休むことが必要なんだな』

ってこと。

***

いつも何かにせかせか動きまわっていて、
休むことが苦手な人や
休むことに罪悪感を感じてしまう人、

いわゆる【頑張り屋】タイプの人
※本人は至って頑張っている自覚がないことがほとんどですが…

そんな人って、わりと
『人に与えること』は上手なんですよ。

仕事を通して人に何かを与える、
会社に貢献する、
家族に何かを与える、等々…、
頑張り屋さんは自然と与える側に回ることが多い。

しかし、
受け取ることが下手なんですよね。

休んでいいよって言われても、
どう休んで良いのかわからなかったり。
仕事の同僚から「手伝いますよ~」と言われても
遠慮して断ってしまったり。

すると必然的に
受け取るよりも与える役割の方が上回るので、
段々と犠牲的になってしまったり、
燃え尽きてしまうこともあるのです。

そうならないためにも、
意識して充電期間を取ることが必要。

本当に人に何かを与えるときって
エネルギーが要るものです

いつも与えてばっかりで受け取ることを忘れていると、
エネルギーはすり減るばかり。


誰かに愛を与えたければ、
ちゃんと休んで充電することです。

私も今のところ来年の2月に復帰予定ですが、
充電期間を通してエネルギーを貯め、
更にヴァージョンアップして帰ってくる予定でいます!

…来年の面談カウンセリングが、
今から本当に楽しみです(笑)

◆ご案内◆

野村香英のカウンセリング情報

カウンセリングをご希望の方や詳細は「提供中のメニュー」、登録者限定のお得な情報や最新情報を知りたい方は「メルマガのご案内」をクリックしてください。