こんばんは、野村香英です。
最近気付いたのですが、
多くの人のカウンセリングで同じことを言っているなと。
(ということは私自身にも必要なこと!再認識)
それは、
『あなたの世界にかわいそうな人を作らないこと』
ということ。
あなたの生きる世界に
「かわいそうな人」を作らないことが
もっと楽に自由に
自分らしく生きるための秘訣でもあります。
大抵、誰かを「かわいそう」と思い始めると、
何かをしてあげなきゃいけない衝動が走ります。
かわいそうだから、私が話しかけてあげよう
かわいそうだから、私が付き合ってあげよう
かわいそうだから、私が面倒をみてあげよう
かわいそうだから、私が心配してあげなくちゃ
「かわいそうだから」
という動機で人に近づき、
何かをしてあげることってないですか?
きっと多くの人が経験があるか、
今もそうしがち、だと思います。
「かわいそう」という動機で近くづくと、
無意識の内に
相手の境界線を越えやすい傾向があります。
相手が「こうしてほしい」と言ってないのに、
余分な世話をしようとしたりだとか
ご機嫌とりに走ったりだとか‥。
自分を犠牲にして
あれやこれやと手を焼いたり‥。
すると、相手の依存心が全部こちらに向いて、
いつまでも話しを聴かなければいけない事態になったり、
いつまでも面倒を見続けないといけない感じになったり、
逆に疲れてしまう、
ということはよくある話しです。
話しは少し逸れますが‥、
うちの野村家の家訓(?!)として
『かわいそうを作らない』というのがあります(笑)
誰かのことを「かわいそう」と決めつけるのは
相手に失礼な行為だよね、と
夫とよく話すことがあります。
特にこれ、子どもにやりがちなんですよね‥。
子どものこと「かわいそう」と思ってしまうと、
何とかしてあげたい!!
という気持ちが湧き上がり、
あれやこれやと手をかしてあげたくなるのですが、
大抵子どもには鬱陶しがられます(汗)
『かわいそうな人』を作ることが
どういうことか心理的に考えると、
自分が上・相手が下
という構図を無意識的に作っていることになります。
対等ではない関係性になるのです。
だからこそ、「何とかしてあげなきゃ」と思うわけですが、
もしかしたら結構なおせっかいになっているのかも。
もし、自分が誰かに
「あの人かわいそうだから、私が何とかしてあげよう」
と思われていたとしたら、どうでしょうか?
どんな気分になりますか?
たぶんですが、
『勝手にかわいそうだなんて思われたくないよ!』
『何も知らないくせに、かわいそうだなんて思われたくない』
って気持ちになりますよね。
かわいそうだからと言って
何かを施されても、
心から嬉しい!とは思えないのではないでしょうか。
また、自分に対してもそうです。
自分のことを「かわいそう」と思っていると、
あなたが持っている本来のパワーが発揮できなくなります。
「かわいそう」は自分を小さく扱うことになるので、
そこから自分を動けなくしてしまいます。
「かわいそう」ではなく、
『あんな辛いことがあったけど、よく乗り越えたね』
『めちゃくちゃしんどかったけど、よくここまで来たね』
『辛かったね、苦しかったね、よく頑張ったね』
このように、
自分の強さや頑張りを見てあげてほしい。
あなたが頑張ってきたことは、
あなたが一番知っているのですから。
あなたがどれだけ頑張ってきたか、
どうかどうか自分でも
認めてあげてほしいと思います。
でも、そうは言っても‥、
自分一人では難しい場合もあるので、
そういう時は遠慮せず
是非頼っていただければと思います。
自分だけではなく、
他人に対しての「かわいそう」を無くすと、
その人本来の強さや優しさ、
頑張りが見えてくるようになります。
すると心理的に対等に付き合えるようになるので、
境界線を踏み越えすぎて
しんどい関係性に陥らなくて済みます。
もっと自分が楽に自由に生きるためにも、
「かわいそう」を自分の世界に作らない
ということを、
ちょっと頭の片隅に入れて置いてくださいね。
あなたはもっと楽になってもいいし、
もっと自由になってもいい。
そして、
「自分を幸せにしてあげたい」
そう思うあなたの、
お力になれれば嬉しいです。
いつも応援していますね。
お知らせ
・東京のカウンセリングルームでの対面
どちらかをお選びいただけます。ご予約お待ちしております。
9/13(日) 全てご予約済みです
9/16(水) 全てご予約済みです
9/19(土) 10時〜 ←残り1枠です
9/22(火・祝) 10時〜・13時〜・16時〜
野村香英のカウンセリング情報
カウンセリングをご希望の方や詳細は「提供中のメニュー」、登録者限定のお得な情報や最新情報を知りたい方は「メルマガのご案内」をクリックしてください。